
2013年11月19日
衣食足りて礼節を知る
ヒーリングカウンセラー&メンタルセラピスト、占い師の中本十紀です。
11月も後半となり、そろそろ来年に向けての準備に取り掛かっています。
そろそろ一年の間に大切にしていた言葉なども振り返り、来年への準備を始めております。
その中にあった言葉のひとつ。
「衣食足りて礼節を知る」
人は、人として生きて行くための最低限の欲求が満たされると、それに加えて次から次へと自分の我の欲求のままに生き易いのですね。
次はあれが欲しい、これが欲しい。
欲求や欲望は際限なく広がります。
人は足りないものを数えることは得意だけれど、満たされている事を数えることは不得意になり易い。
そうすると、その心が幸せを感じられなくなります。
「いま人として満たされて、ここにいる」という事の有り難みを感じて、謙虚に自分の身の丈に応じた幸せを感じて生きていたいものです。
あと、ひと月と10日。
一年間を振り返り、よき一年の締めくくりを迎えたいものです。
11月も後半となり、そろそろ来年に向けての準備に取り掛かっています。
そろそろ一年の間に大切にしていた言葉なども振り返り、来年への準備を始めております。
その中にあった言葉のひとつ。
「衣食足りて礼節を知る」
人は、人として生きて行くための最低限の欲求が満たされると、それに加えて次から次へと自分の我の欲求のままに生き易いのですね。
次はあれが欲しい、これが欲しい。
欲求や欲望は際限なく広がります。
人は足りないものを数えることは得意だけれど、満たされている事を数えることは不得意になり易い。
そうすると、その心が幸せを感じられなくなります。
「いま人として満たされて、ここにいる」という事の有り難みを感じて、謙虚に自分の身の丈に応じた幸せを感じて生きていたいものです。
あと、ひと月と10日。
一年間を振り返り、よき一年の締めくくりを迎えたいものです。